保育園・クラス替え&進級

ASD

[instagram-feed feed=1]

いよいよ♡

年少さんまでカウントダウン😄💖

本日はクラス発表と担任の先生発表。

親の私たちの方がドキドキ。

前にストーリーにも書きましたが、2人の保育園は乳児クラス(0〜2歳児クラス)の3年間は年齢月齢関係なくシャッフルされます。最年少として入園した次男坊はどこのクラスになるのかな〜。

長男が1歳児の時のクラスかな?

担任の先生は誰だろう??ドキドキワクワク。

長男はシャッフルされた2クラスさんが合体し約30名で一緒に幼児クラスへ進級します。先生誰だろう?1階のお教室って、親も子供も未知の世界。

今まで2階へそのまま直行してお迎えだった為、1階の教室は見学の時に一度だけ覗いたきりです😄

本日のクラス発表。

長男の担任の先生は引き続き、今のクラスの担当だった先生😭❤️🙏めっちゃ心強いです💪

年少さんから先生は1人になるとばかり思っていたましたが、担任の先生は3名でした。

凄い😳園児1クラス約28名に3名。驚きました。

サポーターとか補助の先生とかではなくクラス担任として3名。

他の幼稚園や保育園もそのくらいいるのかな?手厚い先生方の人数体制、みんながみんな大きな進級、初めての幼児クラスなのでとてもありがたいです。

もしやあの先生方の会議。

発達支援児枠として入園しているため年1度、市の専門家の先生方をお招きし、普段の様子を見学して頂き、来年度の長男に対してどの先生をつけるか、どういった支援をしていくかなどを園全体で話し合う機会があるそうです。

そこで来年度の年少さんは3名と決まったのかな?しょうま対策?😇

この年1回の市からの発達支援会議をするための観察保育があると園長先生から伺がった時、もうプレに通っていましたがバス通園だけの為にこども園転園ではなく、こちらの保育園に就学までお世話になった方がいいんじゃないかと心は大きく動いていました。

赤ちゃんの頃から成長を見守っていてくださっている先生方、全力で支援しますと仰って下さった先生方、自治体として発達支援保育というプログラムのようなものがしっかりしてるので、正直、加配制度のない幼稚園や保育園ではたった1人や数名のために会議を開いてくださるとかはまずないだろうなと。

マンツーマンの加配は付かないですが、クラス担任の先生が3名は、もしかしたら何かしらの配慮措置かもしれません。

とてもありがたく思います。

以前早めにお迎えに行った時、うちの利用してる事業所とは別の児発のお迎えの車が門の前に停まっていたことがあります。

もしかすると発達仲間さんが他にもいらっしゃるのかもしれません。

次男の方も担当して頂いたお世話になった先生は残念ながら別のクラスになってしまいましたが、引き続き担任の先生が1名持ち上がりで同じ方が担任の先生でした😊✨

担当の先生がいらっしゃらない時など様子を詳しく教えてくださったりとても優しい先生なので嬉しいです🥹❤️

2人とも持ち上がりの先生がいらして心強い( ᵒ̴̶̷̤໐ᵒ̴̶̷̤ )💕新たな年度も楽しく保育園に通ってのびのびスクスク元気に成長できますように🐣🐥🐤🐔

タイトルとURLをコピーしました