ASD 新1年生【発達障害・自閉症】ポケモンドリルと小学校への見通し ポケモンドリルを買ってみた👀ポケモン大好き長男、ポケモンマスターの如く、身長体重、属性全て暗記している模様。毎日クイズ形式で「○○⇽(モンスターの名前)は何kgでしょう」などとクイズを出してきます。ポケモンのおかげで、数の大きい小さい、重い... 2025.03.29 ASD子育て暮らし発達凹凸子育て発達障害
ASD 【6歳ASD自閉スペクトラム症長男】初めての放デイ(放課後デイサービス) 昨日は長男、初めての放課後デイサービスでした。本来は4月からの放デイですが、慣らしということで3月から週一回通わせていただけることになりました。2月末に放デイ責任者の方と保育園の先生との顔合わせをしました。昨年同じ保育園から通われていたお子... 2025.03.13 ASD児童発達支援子育て暮らし発達凹凸子育て発達障害
ASD 【発達障害】自閉スペクトラム症・卒園式でのできごと 先日は卒園式でした。いよいよ待ちに待った卒園式。長男は家でも卒園式の歌を歌っていたり、そんな歌、歌われたら絶対泣く。涙腺崩壊と覚悟して行った卒園式。…色々な意味で泣きそうになったので、ここに記録したいと思います。先生も練習の頃からずっと心配... 2025.03.02 ASDイベント子育て発達凹凸子育て発達障害
ASD 就学相談2回目。情緒学級か知的学級か 就学相談の2回目に行ってきました☺️今までの主なスケジュールは、・5月半ばに第一回目の就学相談。・6月下旬に第一回目の学校見学会。・7月半ば⇒電話にてクリニックでの検査結果をお伝えする・8月前半に教育センターの方が保育園での長男の様子を見て... 2024.09.19 ASD子育て発達凹凸子育て発達障害
ASD 【ASD5歳長男・就学相談のための発達検査 ウィプシ(Wppsi)検査結果】 先日のクリニック受診日。就学相談用に受けた約3年ぶりの発達検査の結果が出ました。今回受けたのはウィプシというWISCの幼児版です。得意と苦手の差がなんと60近くもある!想像以上にでこぼこでした。これは本人本当に今まで辛かっただろうな😭語彙力... 2024.07.14 ASD子育て発達凹凸子育て発達障害
ASD 【ASD5歳長男】普通級か支援級か②長男への思い 皆さん、こんにちは。支援級か通常級か引き続き悩んでいるエビあゆです。以前のブログにもアップしましたが、先月、児童精神科クリニックの主治医にも就学について伺ったところ、「1対1のやりとりを見てる限りは普通級でも大丈夫な気がします。あとは親御さ... 2024.06.20 ASD子育て発達凹凸子育て発達障害
子育て 【ASD5歳長男】支援級見学へ行ってきました 今日は支援級の見学会でした。意外と大勢の方が見学に来ていてビックリ👀放デイのスタッフさんなども見学に来ていたようです。見学はご自由にどうぞという感じのフリーダムスタイル。授業と授業の間の行間休みに情緒クラスの先生からのご説明と質疑応答タイム... 2024.06.19 子育て発達凹凸子育て発達障害
ASD 【ASD5歳長男】就学先に悩む。普通級か支援級(情緒級)か。 情緒学級か普通級か本当に悩むなぁ😭と頭が痛くなるほど最近悩んでいるエビあゆです。先日、児童精神科の受診日だったので、主治医にも就学先について伺ってみました。主治医の先生の見解によると、「診察の中での1対1のやりとりを見てる限り普通級の可能性... 2024.06.07 ASD子育て発達凹凸子育て発達障害
ASD 発達障害【ASD】 就学相談へ行ってきました 先日、初めて長男の就学相談へ夫婦で行ってきました。担当の方はベテランの男性。ASDの特性にもご理解があり、話していてとても頼りになる感じのご担当者様でした。【支援級?普通級?夫婦の意向】早めに着いたので、相談前に夫とそれぞれの意向についても... 2024.05.16 ASD発達凹凸子育て発達障害
子育て 【発達障害年中男児】ラン活を始めました。 男の子でも水色のランドセルが欲しい ※当ブログにはアフェリエイトリンクが含まれております。お久しぶりです。発達障害ASDの年中さん長男とASDグレーの3歳次男を育てているエビあゆと申します。自身もADHDとASDを持ちながら、日々の育児に奮闘中です。【ラン活を始めた理由】前回... 2024.02.28 子育て暮らし発達凹凸子育て