発達障害【ASD3歳児】トイトレの進歩状況

[instagram-feed feed=1]



6月28日(月)

パパとイオンでおトイレ。

ズボンを下ろすところから手洗いまで

最初から最後まで全部1人で出来たらしい☺️✨




寝る前おトイレ行ったので

今朝はオムツ(最近は夜だけ付けてる)も濡れてなかった。



私殆どトイトレしてない…

本人の気が乗ってる時にたまに誘導したりご褒美シールと

表彰状で気分盛り上げてるだけ😅



ただ大切にしてたことは無理強いしない。

赤ちゃん返りの2人目産後は本人のストレスになりそうなこと一切しないオムツでいいと割り切りました。



あとは、療育の先生や保育園の先生の方が私よりも断然タイミングを見計らうプロだと思ったので、

プロの先生方から見てOK👌やっていきますというお声がけがきたら、

本格的にお家でもやろうかなと思っていました。



みんながトイトレ頑張ってるところ、我が家はかなりスローペースで来たと思います。

それがいいのかどうなのか不安もあったけど、

療育の先生から、親が焦ってしまったり早く外そうとするのはあまり良くなくて

無理にしないこと、本人を待ってあげるのが大事と聞いたので、
これで良かったんだ…と安心しました😭🙏



以前、うちに訪問OTに来てくださっていた作業療法士さんが

「周りをよく見てるお子さんなので」とよく仰っていて、

家で食べない。超偏食、

でも児発や保育園ではよく食べる、これも周りのお友達が食べてるからと言っていました。



なので、周りのお友達がトイトし始めたら多分トイレ行くものだと思って
意外とすんなり園でも行き出すのでは?とも考えていました。



スモールステップや褒められた経験で伸びる発達っ子なので、

やっぱり親がイライラしない焦らない、

失敗しても「みんなもれ太郎しちゃうことあるよね〜」と言って

構えていられるくらいのペースの方が本人の自尊心も傷つかずやる気も出ていいのかもしれない👀🤔

ぶっちゃけ、私も特性上スロースターターなので、

「小学校上がるまでにオムツ卒業できればいいかな?」と思っていました。

そのうち大人になるまできっと出来るようになるだろう…。



保育園でのしょうま会議で

園長先生も

「💩の成功はだいたい最後、
非常にデリケートなことでお子さんによって色々、年中さんや年長さんで外れる子もいるし、
うちの子も〇歳で外れたのよ。
だからお母さん全然焦らなくていいからね。園でもその子その子一人一人によって全然違うから。
一人一人その子のペースに合わせてやっていくからね。」

と仰って下さったので、そうなのか、と園長のお言葉をそのまま信じてのんびりしていました。



トイレ誘導、忘れちゃう時は私も忘れちゃうもん。

そうすると本人から、おしっこ行きたいのと言ってくれるようになりました。




本人のやる気を待つ。

成長を待つ。必ずできるようになると信じる。大事なのかも😇



と言えば聞こえはいいけれど…(笑)

ADHDの悪い癖、先延ばししてた感はかなりあります😅

結果的にあまり本人失敗しないので、私もイライラしないしで先延ばしが功をなしたのかな?…ということにしておこう。

タイトルとURLをコピーしました