1歳9ヶ月 発達グレー 次男 児童精神科初診

[instagram-feed feed=1]

お久しぶりです。
ブログ用に長文書こうと思うと全然浮かんでこないので、インスタに投稿しちゃおうかと思いました。
でも思い直してブログにアップすることにします。
サーバー代もタダじゃないから勿体ないもんね。(笑)

昨日、長男がお世話になっている児童精神科受診の初診を次男が受けてきました。

長男の主治医の先生が対応してくださって、初診は主に両親からのヒアリングです。事前に記入した用紙を元に1時間くらいかけてゆっくり丁寧に聞いてくださいました。

心理士の先生もご同席いただき、次男と遊んでその様子を見てくださったりと長男の時と全く一緒でした。

そこでまさかの私のポンコツぶり!
初診なのに、保険証忘れたよ。。。
保険証どころかお薬手帳や母子手帳の入ってるケースごと忘れてきたよ。
やっちまった…!
これぞADHD。トホホです🥲

保育園の先生にご記入いただいた用紙は夫が持ってきてくれたのでなんとか忘れずに済みました。

今月長男の受診もあるので、その時に保険証とお会計をしてくださるとのこと、ご迷惑をおかけしました🙇‍♀️

次男は眠いのもあり車では寝ぐずり→ちょっとお昼寝。その後すぐ起床。初めて入るクリニックには目を丸くして興味津々でした。
先生に初めまして〇〇くん、とお話されると抱っこのまま顔を隠して人見知り。
基本知らない人や誰にでもバイバイするのですが、最近たまに人見知りや場所見知りするようになってきました。

ヒアリングはドキドキ。
初診ヒアリングは2回目だけどやっぱり緊張する。私の一言で息子に障害があるのかないのか正しい診断が下るかが決まってくると思うと、いつ頃からとか記憶にないこと思い出すのも必死で…💦

ドキマギしながら受けました。

次男に関しては正直分からないんですよね…😞何かありそうにも思えるし無さそうにも思えるし困り事はあるんだけど、よく分からないというのが正直なところ。

良く笑うし目も合うし愛嬌もあるし意思疎通も出来るし、何が困るって激しい自傷を伴った癇癪と寝ぐずり(寝つきが悪い時間がかかる)位で…、切り替えは苦手かも。言葉も早いなと思うしよく分かりません( °_° )

けれど長男もよく笑う赤ちゃんだったし目も合ってたし、素人がやるネットとか本とかのチェックリストは本当に当てにならないと思う。

しっかり検査していただいて、特性があるなら早めにそれに沿った支援が必要ですしここはもうプロにお任せしようと思いました。

最初は人見知り場所見知りしていた次男も徐々におもちゃに興味を持ち、心理士さんと一緒に遊んでいました。

心理検査は全4回。
検査のお部屋で心理士の先生とテストします。

1歳だとあれかな?母子分離しないでやるのかな?どうだろう?長男は母子分離で一人でお部屋に行って受けていました(当時3歳前、2歳10ヶ月位)

とても人気のクリニックで初診の電話は繋がらず、昔のチケットぴあ並み。
200回とか300回とか鬼電しまくって長男の時は初診の予約の座をゲットした記憶があります。
めでたく電話が繋がり予約が取れて、そこからだいたい半年待ち。今回は兄弟枠としてかなり早めに入れていただくことができて助かりました。

担当の主治医の先生と心理士の先生と同じ曜日の予約をとるのが難しく年を跨いで、検査結果は2月にでることになりました。

ドキドキ。

どんな結果であろうと次男は次男に変わりないしどんと構えていようと思います。

今は長男の癇癪よりも、次男がイヤイヤ期も入ってきてスーパーハードな癇癪なので手を妬いています。。。

思い切りひっくり返って頭を床や壁に打ち付けるの本当にやめて欲しい🥺🙏
油断も隙もあったもんじゃない💦

入浴介助に来て下さる訪問看護師さんが「これはママ1人だと大変だわ」と仰っていました。

訪問看護師さんは所長さんで、3人のお子さんのうちお2人発達のお子さんを育てたプロです。プロが大変と言うなら本当に大変なんだろうな…(⇽もう、なんだかちょっと大変さが麻痺してる😅)

支援内容や対処法などがわかって良い方向へ進んでいきますように✨🍀🙏

コメント

タイトルとURLをコピーしました