ASD 発達障害ASD5歳長男・初めての運動会 ※当ブログにはアフィリエイトリンクが含まれております。先日、保育園で長男の運動会がありました。コロナ禍で今までなかったので年中さんの今年が初めての運動会です。初めての運動会。ASDの子にとって、いつもと違う雰囲気、大きな音、たくさんの人、集... 2023.10.09 ASDイベント子育て発達凹凸子育て発達障害
ASD 発達障害(ASD5歳児)こどもちゃれんじ【すてっぷタッチ】を使った感想 こんにちは。発達障害(自閉スペクトラム症)の5歳長男(年中さん)と発達グレーの2歳次男を育てているエビあゆと申します。今日は、こどもちゃれんじのすてっぷタッチを1ヶ月使用した感想と、苦手な書字はどう成長したのかをお話します。参考までに、長男... 2023.09.06 ASD子育て暮らし療育発達凹凸子育て発達障害
ASD 【ASD5歳長男】感覚統合入門講座・初回に参加してきました こんにちは。5歳(年中)のASD(自閉スペクトラム症)の長男と2歳の発達グレー次男を育てているエビあゆです。昨日は市の感覚統合講座の初回に参加しました。前回説明会の様子はこちら少し早く家を出て、ハードオフでアイロン購入。衣類スチーマーはある... 2023.08.19 ASD子育て療育発達凹凸子育て発達障害
ASD ASD・4歳児 お祭りへ行くの巻 今日は日記ブログです。昨日は町内会のお祭り。風邪をひいてる次男は早番のパパとお留守番。この日は長男、療育で恐竜博物館に連れて行っていただいたので、夜帰ってきてから連れてってあげよう。そう思い、帰宅後甚平に着替え連れていったら…どうした?!お... 2023.07.30 ASDイベント子育て発達凹凸子育て
ASD 変化の苦手な発達障害【ASD】4歳児・新年度(新学期)を安心して乗り越えるコツ こんにちはエビあゆです。ASD(自閉スペクトラム症)の長男4歳、ASDグレーゾーンの次男2歳を育てているアラフォーママです。自身もASDとADHD(注意欠陥多動症)を抱えております。はじめに私の最近の悩みごと。ブログでは発達障害のことを発信... 2023.04.21 ASD子育て発達凹凸子育て発達障害
ASD 【次男 発達グレー 1歳10ヶ月(もうすぐ1歳11ヶ月)K式発達検査受けてきました。】 こんにちは。前回初診で主治医のヒアリングがあり、今回心理の先生による新版K式発達検査を受けてきました。次男坊、絶賛後追いママじゃなきゃダメ期。母子分離は難しいのでパパもママも入室の上検査しました。特に私からは離れられないので、パパは椅子に座... 2022.12.12 ASD子育て発達凹凸子育て発達障害
ASD 入荷待ち大人気。 マイベストで1位噂の マキシコシ モリオン i-size(モリオンアイサイズ)ジュニアシートがやっと届いたよ!【ASD4歳児おすすめジュニアシート】 こんにちは😊双極性障害で現在躁転からうつ期に移行しつつ、頓服のエビリファイ飲んでなんとか凌いでるエビあゆです。気候もこんなですし、みんな具合悪くなってしまうよね…あなただけじゃないよ。大丈夫🍀☺はてさて、今日は長男のお誕生日にららぽーとのア... 2022.10.21 ASD子育て暮らし発達凹凸子育て
ASD アーリーバードプログラム 3ヶ月後フォローアップセッションに行ってきました 4月から3ヶ月間、長男の発達障害で通っているクリニックにて開催されているアーリーバードプログラムに夫と2人で参加していました。先日、7月の終了から3ヶ月後のフォローアップセッションに行ってきた感想をまとめてみました。【アーリーバードって何?... 2022.10.17 ASD発達凹凸子育て発達障害
ASD 【次男初療育】 こんにちは(*^^*)お久しぶりです。土日はワンオペの為ブログをお休み、そして月曜はワクチン3回目、副反応…と続き暫く更新ストップしておりました。お陰様で少しのんびり過ごすこともでき、また片付けたいと思っていた長男の部屋もスッキリ片付けられ... 2022.09.17 ASD児童発達支援子育て療育発達凹凸子育て発達障害精神科
ASD 【発達障害グレー時代・発達障害の保活記録】 【発達支援保育について】 みなさん、こんにちは(*^^*)今日は登園渋りなくスムーズに登園できてホッとしているエビあゆです。果てさて…今日は22℃と肌寒くもう9月ですね。だんだんと秋も深まってきたのかな?まだ残暑は続くのかな…。この時期になるとふと思い出すことがあり... 2022.09.09 ASD子育て暮らし発達凹凸子育て