発達障害のブログを書き続けようと思った理由、こんな気持ちでブログを書いています。

発達凹凸子育て

[instagram-feed feed=1]

こんにちは。

昨日は市のがん検診に産婦人科へ行ったエビあゆです。

子育てしてるとついつい自分のこと後回しになってしまいますが、がん検診マジ大事。癌家系なので本当にそう思います。

皆さん、がん検診受けましょうね。

さて、今日は、ブログをやめようと一時期悩んだこと、それでも続けようと思った理由についてお話しようと思います。

【ブログを続けるか悩んだこと】

しばらく更新を放置していた時期がありました。何故かというと、単にネタが思い浮かばなかったこともモチベーションを保てなかったこともあります。

しかし、主なテーマで発達障害のことについて書くことが多い点。

とても個人的なことで、センシティブな内容ですし、我が子のことどこまで書いていいんだろう…自分のことどこまで書いていいのか、書くことによってリアルで嫌な想いをしないか不安になったこともあります。

実際嫌な思いはしていないのですが、発達障害というフィルターを通して見られること、公にカミングアウトして書いていくことが少し辛いかなと感じたのもあります。

自分はともかく息子が嫌な想いをしないかな…それが心配でした。

私は不妊治療にしても結構オープンにしていて、不妊や妊活についてもっともっと色々な人に知って欲しい、早いうちに気がついて早くに行動できる世の中になってほしい、そんな想いでインスタでも体験談を発信を続けていました。

発達障害についても同じ気持ちです。

大人の発達障害、子供の発達障害とそれぞれありますが、それぞれ困り感も違います。

もっと細かくいえば、男性の発達障害と女性の発達障害でも現れる症状も困り感も違います。

それぞれ悩んでいる方、生きづらさを感じている方がいて、お子様の場合は保護者、特に接する時間の長いお母さんが悩むことも多いと思います。

すこしでもそんな方々の気持ちが楽になれるように…もっともっと多くの方々に発達障害を知ってもらって、発達障害のお子さんも大人の発達障害の方も生きやすい世の中になりますように…

お子様の発達に悩むお母さんの気持ちが少しでも楽になりますように、早めに発達障害に気がついて早期療育に結びつきますように…

そんな気持ちから始めたのがきっかけです。

夫は言いました。

「必ず見てくれている人、あゆのブログに助けられる人はいるはずだよ」と。

それでもやはり先述の点で悩んでいたのですが、今年素敵な再会もあり私の気持ちが少しずつ変わっていきました。

【旧友との素敵な再会、フォロワーさんからのメッセージ】

先日、昔の友人とたまたま偶然に再会しました。

本当に偶然でビックリして嬉しかったです。更に嬉しいことに私のブログを読んでいてくれているのだと聞き更に嬉しく泣きそうになりました。

友人も私にカミングアウトしてくれました。ご自身も発達を抱えていること、悩んでいることを打ち明けてくれて、打ち明けることもとても勇気のいる事だと思います。勇気を出して打ち明けてくれたこともまた嬉しくて…

後日ゆっくりお茶をしながら特性のことについても色々話をしました。

自分だけかと思っていた悩みがまさに同じことを悩んでいてビックリ。

私だけじゃないんだ、と勇気づけられ元気を貰いました。

嬉しいことの連続。年が明けて落ち着いたらまたランチをしたり誘ってくれたボランティアに一緒に行ったりまた会いたいなとワクワクしています。

こんなに近くにいたんだ、ブログを読んでくれてカミングアウトしてくれて本当にありがとう。

この時、また書いてみようかな?と気持ちが大きく変わっていきました。

そして、なんとまた素敵な偶然の再会があったのです。

地元の旧友とがん検診でバッタリ再会。

先程の友人もがん検診で再会した友人も、どうしてるかな?元気かな?と気になっていたので再会できてとても嬉しかったです。

子育ての話など色々していくうちに、友人のお子さんも療育に通っていることを打ち明けてくれました。

こんな近くに!同じように発達障害育児に奮闘するママがいたとは!

大変驚きました。

友人のお子さんは我が子より大きいので就学のことや見学に行った支援級のことなど、様々な参考になる話をしてくれました。

まだ話し足りない!今度ゆっくりまた話そうとその日はお別れしましたが、こんなに近くにいたこと、打ち明けてくれたこと本当に嬉しかったです。

友人の話の中で、「小学校にあがってから気付かれる子も多いんだよね、お母さんももっと早く療育始めたかったと言っていたけどなかなかその前に気付くにはむずかしいよね」と、そういうパターンもあるんだとそのお母さんの気持ちを思うとなんとも言えない気持ちになりました。

やはり、発信していこう。

ちょっとずつでもいい。

全てが発達障害の記事でなくてもいい。

自分の子育ての経験、自分自身の経験談が誰かのすこしでも役に立てるなら、同じ人がいるとすこしでも気持ちが楽になるならば…読んでいてそういう気持ちになれるそんなブログを細く長く続けていこう、

そう感じた出来事でした。

インスタのフォロワーさんの中でも、ご自身がそうかもしれないという方や、保育園の先生をしている方から参考になるという嬉しいメッセージもいただいています。

これからも悩むこともあるでしょう。

でもみなさんのお声が私のモチベーションです☺️✨

辛くならないよう、発達以外の育児や趣味の記事も交えながら楽しくブログを運営していけたらなと思います。

いつも読んでくださってどうもありがとうございます。

これからもよろしくお願いいたします。

Posted from SLPRO X for iPhone.

コメント

タイトルとURLをコピーしました